Go nature , Go mountain , Go freeride / keep clean earth

2011年11月21日月曜日

ようやく降り出しました

旭岳温泉街周辺では、ようやく雪が本格的に降り出しました‼
これから始まるスノーシーズンが楽しみですね!

2011年9月24日土曜日

旭岳 初冠雪

 8合目付近より積雪状態!
気温はやや高めでした。
 今シーズン初の雪上歩行!
 
旭岳山頂より熊ヶ岳
旭岳山頂より白雲岳

2011年9月17日土曜日

9/25、27 ヒーリング・グリーン開催

ヒーリング・グリーン
2011/9/25(日)
         9/27(火)

参加費:¥5,000
定 員:各15名

日々の喧噪から離れた森の中で、森林浴をしながらゆっくりとした時間の流れをすごしましょう。
森の中で実践する森林浴ヨガは心身共にリラックスできることでしょう。
ヨガの後は、小天狗岳への登山に挑戦しましょう。往復2.5〜3時間程度の登山です。
森の中で癒しとストレス解消を・・・


大まかな時間の流れ
09:15 集合・受付(定山渓ダム下流園地)
09:30 森林浴ヨガ(定山渓ダム下流園地)
11:00 小天狗岳へ登山開始
(途中、お弁当を食べます)
15:00頃 解散、おつかれさまでした

服装:
化繊のズボン、化繊のシャツ、歩きやすい靴(サンダルは不可)
*周辺は標高1,000m以上になりますので、寒さも予想されます。
防寒着として、1枚余分にお持ちください

持ち物:
バックパック、帽子、タオル、防寒着、水筒、昼食、お菓子、レインウェア(レインウェア)、入浴道具、ヨガマット(レンタルもあります)


トレッキングガイド:
中川 伸也(outdoor life support Natures)

ヨーガ講師:
大森 幸運(インド中央政府公認ヨーガ講師)



________________________________________________
お申し込み・お問い合わせ
outdoor life support  Natures(中川 伸也)

Tel      : 090-1528-1037
e-mail : ols.natures@gmail.com

2011年8月28日日曜日

姿見の池 8/28

旭岳・姿見の池周辺は秋の気配が深まってます。

ミヤマアキノキリンソウ、エゾオヤマノリンドウ、ミヤマリンドウなどの
秋の花がキレイに咲いてます。


いよいよ秋が深まってきました。
そろそろ紅葉の季節がやってきますね!!

芸術の森へ 8/27

昨日は札幌にある「芸術の森」へ

天気が良く、野外美術館での散歩は気持ちのいい時間でした。







気持ちのいい時間をありがとうございます。

2011年8月21日日曜日

8/18-19 トムラウシ山へ

8/18〜19の日程で天人峡からトムラウシ山へ、いってきました。

初日は天人峡を8:00に出発し、ヒサゴ沼避難小屋に到着したのは16:00頃。
休憩などもしながら約8時間の行動でした。

2日目はヒサゴ沼からトムラウシ山を往復し、天人峡へ下山。
5:20に出発し、トムラウシ山に到着したのが8:00頃。
そこから化雲岳を経由し、天人峡へ下山。
天人峡には写真を撮りながらで17:00頃に到着。
この日は約12時間の行動となりました〜!!

久しぶりの1人旅、天候にも恵まれて最高でした。
ありがとうございます。

 第1公園のタチギボウシ
綺麗に咲いていました

化雲岳 

ヨツバシオガマも綺麗に咲いています。 

ヒサゴ沼避難小屋
テントも持っていましたが、雨が降りそうだったので小屋泊に!
予想が的中し17時頃から結構な雨が降りました。 

2日目、トムラウシ山へ。
先行者がいい雰囲気出してますね。 

奥にかすかに旭岳。
景色最高です。 

トムラウシ山ピーク。 

十勝岳連峰。
どこから見ても良い山並みですね。 

ナキウサギ
氷河期の生き残りと言われています。 

ナキウサギ〜 

帰路の第1公園。
旭岳はどこから見ても良いですね〜!!

2011年8月10日水曜日

音威子府へ

昨日は嫁さんを連れて、
音威子府にある「砂沢ビッキ記念館」へ行ってきました。

ビッキさんの作品などが多く展示されています。

”樹の温かさ”を感じられる場所です。







2011年8月9日火曜日

ヒーリング・グリーン 開催


ヒーリング・グリーン
2011/8/28(日)
         8/30(火)

参加費:各6,000円
(別途、ロープウェイ代¥2,800)
定員:各15名

日々の喧噪から離れた森の中で、森林浴をしながらゆっくりとした時間の流れを過ごしましょう。
森の中で実践する森林浴ヨガは心身ともにリラックスできることでしょう。
ヨガの後は、ロープウェイに乗り標高1,600mに広がる姿見の池園地を散策しましょう。
森の中で癒しとストレス解消を・・・

    大まかな時間の流れ
09:45 集合・受付(旭岳青少年野営場)
10:00 森林浴ヨガ(旭岳青少年野営場)
11:30 昼食(お弁当をご持参ください)
12:30 姿見の池散策(ロープウェイ代、各自負担)
15:00頃 解散、おつかれさまでした

服装:
化繊のズボン、化繊のシャツ、歩きやすい靴(サンダルは不可)
*周辺は標高1,000m以上になりますので、寒さも予想されます。
 防寒着として、1枚余分にお持ちください

持ち物:
バックパック、帽子、タオル、防寒着、水筒、昼食、お菓子、レインウェア(レインウェア)、入浴道具、ヨガマット(レンタルもあります)


トレッキングガイド:
中川 伸也(outdoor life support Natures)

ヨーガ講師:
大森 幸運(インド中央政府公認ヨーガ講師)

________________________________________________
お申し込み・お問い合わせ
outdoor life support  Natures(中川 伸也)

Tel      : 090-1528-1037
e-mail : ols.natures@gmail.com


2011年8月1日月曜日

ニセイカウシュッペ

今日は下見もかねて、ニセイカウシュッペに行ってきました。

登山口より、急ぎ足で約2時間15分で山頂に到着。
標高1500mあたりからは、チシマノキンバイソウやエゾウサギギク、エゾヒメクワガタなどの高山植物が数多く咲き、楽しい山行となりました。

登山道の途中にある見晴台付近より 

 チシマノキンバイソウ
天然の花畑!綺麗でした。

チシマフウロもキレイに咲いていました。 

この斜面、雪がついたら楽しく滑れそうですね〜! 

 山頂は広くて平らな感じです。
ガスったり、晴れたり、歩くにはちょうどいい気候でした。
下山途中からの景色。
緑が濃くていいですね。

2011年7月31日日曜日

CUPKA MARKET

CUPKA MARKET

東川で暮らす隣人同士がひらく1日限りの小さなマーケットです。
みなさま、お気軽にお越しください。

僕も「Natures」のブースを小さく出させてもらいます。
自然ガイドや山岳ガイド、冬のバックカントリーガイドの
ご案内などを行います。

2011/08/07 (sun)
11:00-18:00
@due横のオープンスペース
(東川町東町2丁目)

information
SALT:0166-74-3020
Less:0166-37-7677

出店リスト

ドリームファーム井澤(野菜)
SALT(服)
due (服飾雑貨)
Less(雑貨、フード)
ノマド(フード)
Kenji Suzuki(クラフト)
 DEMETER(パン)
Natures(自然ガイドのPR)

2011年7月8日金曜日

雨竜沼湿原へ

昨日(7/7)、雨竜沼湿原へツアーの下見に行ってきました。
天気は快晴!気温も30度近くまでいってたのではないでしょうか!?
雨竜沼湿原までの標高差約300mを1時間程度かけてグングン登っていきます。
久しぶりの暑さに全身汗でビッショリとなりました。

 白竜の滝。滝壺から落差はたしか38m!

 登山道より白竜の滝を見下ろす。

湿原に到着するとワタスゲの奥に南暑寒岳(左)、 暑寒別岳(右)

エゾカンゾウも咲いていました。
最盛期はあと1〜2週間後くらいでしょうか? 


今はハクサンチドリが湿原中、いたるところで咲き誇っています。 

ヒメシャクナゲも少し咲いていました。 

湿原展望台より、湿原の中を吹き渡る風が気持ちのいい1日でした。

2011年7月3日日曜日

山旅・大雪山縦走(大雪高原温泉ー白雲岳避難小屋ー黒岳石室ー旭岳温泉)

6/30から2泊3日の日程で山の縦走へ〜

day1 大雪高原温泉から白雲岳避難小屋
day2 白雲岳避難小屋から黒岳石室
day3 黒岳石室から旭岳ロープウェイ

高原温泉の登山口。
山の上はガスに覆われている様子。
 第1花園から第2花園にかけては大雪渓。濃霧時には気をつけないと。。。
 ゆっくりと歩き、約3時間30分で緑岳山頂に到着。
わりと視界がいい。
 今夜の宿泊予定地。
白雲岳避難小屋(写真の中央)
 今回は終止、イワウメの群落が綺麗に咲いていた。
 白雲岳避難小屋
2日目の朝。
遠くトムラウシ山、十勝連峰がくっきりと姿を現してくれた。
時間があるので、黒岳とは逆方向の高根が原へ、お花見ツアーへ
チングルマ
 エゾノハクサンイチゲ
ホソバウルップソウ
 白雲岳北面の雪渓。
まだまだ、雪が多い。
 北海岳よりお鉢平
 宿泊地の黒岳石室。
この日は天気がいいのでテント泊です。
 上川岳に沈む夕日。
黒岳石室から約15分で登れる桂月岳。
絶好の夕日&朝日ポイントです。
 夕焼けのお鉢平方向。
3日目、3:30am
桂月岳から見る、朝焼け。
 ニセイカウシュッペヤマから朝日が出現。
 黒岳(写真、右)
 北鎮岳から見る、裾合平と旭岳(写真、左)
裾合平はまだまだ大雪渓。
濃霧時には注意が必要。
 中岳温泉上部の稜線には、キバナシャクナゲが綺麗に咲いていました。
中岳温泉。
ここで足湯。疲れをとって、下山口の旭岳ロープウェイを目指す。


今回の山旅メンバー。
Oさん 、 Kさん


山旅中の食事
1日目、夜。麻婆春雨とライス、野菜スープ
2日目、朝。オープンサンドとマッシュポテト(写真、左)
2日目、夜。カレーライスとスープ、海藻サラダ(写真、右)
3日目、朝。炊き込みご飯とみそ汁、野菜炒め

天候に恵まれ、いい山旅をなりました。